Vol.5 冬のお風呂を楽しむ入浴剤アレコレ! – 外壁塗装・屋根工事・オール電化・住まいリフォームは東京中野区の株式会社山野に

山野の生活通信

皆様の健やかな毎日にお役に立てるよう、季節にあわせた情報をピックアップしてみました。

Vol.5 冬のお風呂を楽しむ入浴剤アレコレ!

冬も間近となり温かいお風呂が恋しい季節。最近は様々な入浴剤が発売されており、上手に利用して身体を癒しましょう。

家庭用入浴剤の種類

◎生薬系

昔から薬湯などに使われてきた生姜やアロエなど植物を使ったもの。植物を刻んだだけのものや植物から抽出したエキスを無機塩類と組み合わせたものなどがあります。香りによるリラックス効果が期待でき、入浴後は洗い流さないで効果を持続させましょう。

◎無機塩類系

炭酸ナトリウムなどの無機塩類を主成分とし保湿剤、香料などを添加したもの。「○○の湯」といった製品はこのタイプです。湯ざめを防ぎ、肌をきれいにしてくれる効果もあります。形状は粉末や顆粒など。

◎スキンケア系

入浴セラミド、ホホバ油など入浴によって失われる保湿物質を配合したもの。皮膚を守り乾燥を防ぎます。形状は液体や粉末。

◎炭酸ガス系

お湯に溶けた炭酸ガスが血管の筋肉に働きかけ血管を広げます。形状は錠剤。時間がたつと溶けている炭酸ガスが抜けてしまうので、入浴剤を入れたら早めに入浴しましょう。

入浴剤の疑問アレコレ

入浴剤の浴槽への影響は?

浴槽の材質は、強化プラスチック、ホーロー、ステンレス、大理石などで、入浴剤で浴槽が傷んだりすることはほとんどありません。ただ、イオウ配合の入浴剤は金属を腐食させる恐れがあり、大理石の浴槽などでは多量の入浴剤を使用すると、浴槽表面の光沢を失ってしまうものもあります。浴槽の説明書をよく読んで注意事項を守りましょう。

残り湯を洗濯に使っていいの?

入浴剤には色素が配合されています。お風呂の残り湯を洗濯に使うと、柔軟仕上げ剤を使用する場合やウール・おしゃれ着洗い用の洗剤では、再汚染の心配があります。残り湯の使用は避けてください。

入浴剤入浴剤の代わりになるものは?

おすすめは重曹。お風呂に大さじ1、2杯の重曹を入れるとお湯が柔らかくなり体の汚れが落ちやすくなります。他に、保湿効果を高めるならアロエ、血行をよくするにはユズや大根の葉、保温効果を期待するなら、みかんの皮や生姜も役立ちます。



© 株式会社山野. All Rights Reserved.